NEWS

2024年3月10日 種子島ロケットコンテストにおいて2位獲得

本機械工学系3年生の青柳洸太郎さん、佐藤璃騎さん、角田柊さんが所属するTDU Space Projectが、3月7日から10日にかけて鹿児島県種子島にあるJAXA種子島宇宙センターにて行われた種子島ロケットコンテストに参加し、CanSat部門(種目:自動制御カムバック)において参加38チーム中2位を獲得しました。
大学ニュースリリース

2023年11月20日 15th Asia Pacific Measurement Forum(APMF2023)においてYoung Scientist Awardを受賞

機械工学専攻 熱流体関連振動研究室(遠藤研究室)の山崎智史さんが、中国で開催された 15th Asia Pacific Measurement Forum on Mechanical Quantities (APMF2023)において優秀な発表として"Young Scientist Award"を受賞しました。
発表タイトル:Measurement of pressure on inner wall of cylinder on which an underexpanded radial jet impinges


2023年10月24日 15th International Symposium on Experimental and Computational Aerothermodynamics of Internal Flows (ISAIF15)においてBest Presentation Award受賞

機械工学専攻 熱流体関連振動研究室(遠藤研究室)の山崎智史さんが、インドで開催された15th International Symposium on Experimental and Computational Aerothermodynamics of Internal Flows (ISAIF15)における発表に対して"Best Presentation Award"を受賞しました。
発表タイトル::Structure of underexpanded radial jet impinging on inner wall of cylinder


2023年3月16日 日本機械学会関東支部からBest Presentation Award受賞

機械要素研究室(松谷研究室)所属の吉澤由華さんの論文「粘性流体を用いたボールレンズ傾斜計の開発」が、日本機械学会関東支部 第62回学生員卒業研究発表会においてBest Presentation Awardを受賞しました。


2023年3月18日 日本機械学会からの表彰

制御工学研究室(井上研究室)所属の細沼健斗さんが、日本機械学会から日本国内の大学院機械工学系の当該年度修了者で、人格、学業ともに最も優秀であると認められた者に贈られる三浦賞を、振動工学研究室(古屋研究室)所属の北川圭人さんが、4年制大学機械系学科卒業者で人格、学業ともに優秀な者に対して贈られる畠山賞をそれぞれ受賞しました。

2023年3月18日 自動車技術会からの表彰

流体関連研究室(遠藤研究室)所属の中川雄仁さんが、自動車技術会から大学院で自動車に関連した技術分野における優れた研究を行った大学院修了予定者に対して贈られる大学院研究奨励賞を受賞しました。

2023年3月18日 計測自動制御学会からの表彰

振動工学研究室(古屋研研究室)所属の荒巻巧さんが、計測自動制御学会から人格・学業ともに 優秀な学生に贈られる優秀学生賞を受賞しました。


2023年3月18日 令和4年度 卒業研究発表優秀発表賞の受賞

1月26日に実施された卒業研究発表会において、成果が優秀と認められた以下の4名が卒業研究発表優秀発表賞を受賞しました。
横田晨さん 材料力学研究室(渡利研究室)所属
坪岡和志さん 自動車工学研究室(小平研究室)所属
清水裕貴さん 機械要素研究室(松谷研究室)所属
神山遥介さん 流体工学研究室(榊原研究室)所属


2023年3月5日 種子島ロケットコンテストにおける受賞

本機械工学系2年生の青柳洸太郎さんが所属するTDU Space Projectが、3月2日から5日にかけて鹿児島県種子島にあるJAXA種子島宇宙センターにて行われた種子島ロケットコンテストに参加し、CanSat部門(種目:自動制御カムバック)において3位を獲得しました。
大学ニュースリリース


2022年9月28日 小型惑星探査機の打上げ実証実験ARLISSにおける受賞

本機械工学系2年生の青柳洸太郎さんが所属するTDU Space Projectが、9月11日から15日にかけてアメリカのネバダ州にて行われたCanSatと呼ばれる小型惑星探査機の打上げ実証実験であるARLISS(A Rocket Launch for International Student Satellites)に参加し、ロケットによる打上げ・着地後に自律走行でのゴールまでの到達距離を競うAccuracy Awardにおいて2位、技術的な内容を評価されるTechnical System Awardにおいて1位を獲得しました。


2022年11月12日 軽金属学会から優秀ポスター賞受賞

材料工学研究室(原田研究室)所属の伊藤優希さんが、軽金属学会 第143回秋季大会におけるポスターセッションにおいて「優秀ポスター発表賞」を受賞しました。


2022年3月15日 日本機械学会 若手優秀講演フェロー賞受賞

機械要素研究室(松谷研究室)所属の西村眞輝さんが、日本機械学会関東支部第28期講演会において「若手優秀講演フェロー賞」を受賞しました。

受賞名:日本機械学会 若手優秀講演フェロー賞
発表名:球レンズを利用した光学式傾斜計に関する検討

本人のコメント
この度は、このような賞を頂戴し、大変光栄に思います。
入学以来、多くの先生方にご指導・ご支援を頂くことにより得られたものであると考えております。また、研究活動中に関わった企業・指導教員・研究室員の方々には、非常に感謝をしております。私にとりましては、この賞はこれまでの研究活動を改めて振り返る貴重な機会となりました。これからも学問に携わる者として、一層の努力を重ねて参ります。


お知らせ

関数電卓について

専門科目のみならず多くの授業で関数電卓を使用します。
当学系では4月上旬の新入生研修行事の際、簡易型ではありますが4年間利用可能な関数電卓を無償でお渡ししております。
ご入学後はそちらをご利用ください。他で購入される必要はありません。

パソコン購入をご検討されている方へ

本学の授業では、Zoomなどのオンラインミーティングソフトや、マイクロソ
フトのOfficeなどを利用した授業があるためPCが必要となります。

機械工学系では1年次後期に機械系CADを学び、2年次以降もプログラミングや数値解
析等を学ぶので、相応の処理能力とグラフィック能力を持ったPCが必要になります。

ノートパソコンの推奨スペック
OSWindows10/11  64bit版 以上
CPUIntel Core i7 以上
メモリ(RAM)16GB以上(最高スペック:32GB)
ハードディスクHDD又はSSD240GB以上のSSD(大きいほど良い)
光学ドライブ搭載なしでも可(外付けDVDドライブ可)
画面サイズ&解像度15インチ以上 解像度フルHD(1600×900)以上
サイズ・重量携帯に適したサイズ・重量
ネットワーク有線LANコネクタ搭載
(非搭載でも市販のUSB変換アダプタで代用可)
セキュリティソフト4年間必須
※大学でライセンスが提供されるため、入学後に費用負担なく導入できます。事前に購入する必要はありません。
アプリケーションソフトMicrosoft Office
※大学でライセンスが提供されるため、入学後に費用負担なく導入できます。事前に購入する必要はありません。
バッテリー稼働時間特になし
ヘッドセットBluetooth等多種あります。無線タイプが便利。
その他4年間,6年間(大学院)を想定したスペックです。
Macに対応していない研究用途のソフトウェアが多くあるので、MacPCは非推奨。
【重要】★★CAD等でグラフィック性能が要求されるので、ビデオカードはNVIDIA GeForceシリーズやAMD Radeonシリーズ搭載を推奨★★
相場:15万円以上
Windowsで常用するユーザー名は名前のローマ字表記や入学時に決定する学籍番号等の英数字とし、日本語(漢字・かな)は避けてください。
DVDドライブ等の周辺装置は、必要に応じて購入してください。不明点については遠慮なく下記にお問合せください。
必要な時期1年前期。ご入学前に市販でご購入ください。
推奨機種学内販売業者推奨PCでは上記スペックを満たす機種はありません。量販店で本スペックを提示いただくか、ネット販売業者等でスペックを比較し選定してください。

問い合わせ先:
機械工学系 新入生ノートパソコン担当 井上 tinoueアットmail.dendai.ac.jp (「アット」を「@」に変えて送信願います)

研究室一覧